2013年12月26日木曜日

1月度の例会案内

1月の例会(勉強会)の案内です。

日時:1月11日(土)18時〜21時
場所:ひと・まち交流館京都 第4会議室
参加費:100円(初回は無料)
(参加者は40歳未満の方に限らせてもらいます)

例会内容
勉強会:流暢性形成の技法について、など
担当:坂本、時々飯村

初めての人もご気軽に参加ください。
お問い合せはd.iimura274<@>gmail.com (飯村)まで。

(飯村)

2013年12月14日土曜日

忘年会の案内

12月21日(土)の忘年会の案内です。
告知が非常に遅くなってしまい申し訳ありません( TДT)

詳細↓
12月21日(土)
16:00~18:30 ボーリング@京劇
(15:50に京阪三条駅の土下座像前に集合、予算は1500円程度)
19:30~21:30 鍋@土間土間
(19:20に京劇前に集合、3000円)

 どちらかのみの参加でも、両方参加でも大丈夫です!
参加人数を把握したいので、参加したいという方は、
こちらのフォームに記入していただくか、飯村(d.iimura274(at)gmail.com)まで連絡ください。
締切は、ボーリングが12/20(金)まで、 鍋が12/18(水)までです。

初めての参加者も歓迎です(●^o^●)
ゆるーく楽しくやりましょう!

(飯村)



2013年12月13日金曜日

12月例会報告

12月7日(土)に例会をしました。
 参加者は14名で、初参加者が4名でした。

自己紹介のあと、ミニレクチャー(吃音の包括的アプローチや他の障害との関連のことなど)をして、グループ別トークを行いました。

1つのグループでは、ネットで言われる吃音に関することや、「吃音と結婚」のような壮大なテーマまで、幅広く話し合いました。

もう1つのグループでは、就活や就職のことについて話しました。
全言連の職業データベースを参考にして、吃音者がどのような職業についているかを話したり、 社会人から就活生・就職を向かえる学生に向けてのアドバイスをするなど、非常にためになる話ができました。

例会後はいつもの定食屋に行きました(定番になりましたね)。

次回の例会は1月11日です。
12月、1月は忘年会、新年会もあるので、盛り上がっていきましょう。
初参加者随時歓迎です!

(飯村)

2013年11月22日金曜日

12月度の例会案内

12月の例会の案内です。

日時:12月7日(土)
場所:ひと・まち交流館京都 第1会議室(2F)
時間:18:00~21:00
参加費:100円(初参加は無料)

12月の例会は、2グループに分かれてグループ別トークをします。
各グループのテーマは以下の通りです。

「吃音と就職」をテーマに皆さんと話し合いたいと思います。内容としては、吃音者の方の就職状況、職場での経験、就職活動における面接など、資料等を参考に気楽に話していけたらいいなと考えています。学生から社会人の方まで、皆さんお待ちしてます!
(担当:福島)

今回は吃音者のネットでの意見について話し合います。初めに簡単な他己紹介も踏まえ、皆さんが積極的に発言できるよう、簡単かつ楽しく話せるテーマを用意しています。
(担当:吉水)

トークの間には休憩を挟みますので、両方のグループに入って様々な話をしてもよし、片方のグループだけで熱く語ってもよし、各人のお好きなスタイルで参加してください。
グループトークの前後で、吃音のミニレクチャーをしたり、 悩み相談会を開くかもしれません。
いつも例会は12人〜16人ぐらいの人数でやっていますが、毎月、初参加者が3,4人来ています。参加しようか迷っている人も、一度来てみてください。きっと素敵な出会いが待っていると思います。

また、当日は東京医療保健大学から3名ほど、吃音の調査協力の依頼に来られる予定です。
 1人当たり20分程度の実験をされる予定なので、興味のある方は是非協力をお願いします。

2013年11月16日土曜日

11月 例会報告

11月9日に例会を行いました。

参加者は12名で、初参加の方が4名でした。

自己紹介の後、前半は私、八木が菊池医師の『エビデンスに基づいた吃音支援入門』の解説を、後半は飯村氏が認知行動療法の解説を行いました。

ともに、参加者に意見を募り、特に初参加の幼稚園の先生と臨床心理士の卵さんの専門的な知識にも支えられて、活発な議論ができたと思います。

次回は12月7日(土)18時から、吃音についてテーマを決めて話し合います。ぜひお越しください。

(八木)

2013年11月7日木曜日

11月レクリエーションの案内

11月17日のレクリエーションの案内です。(担当:飯村)

日付 11月17日(日)
時間 19時〜21時
場所 将月 河原町店(18時50分に京阪三条土下座像前集合)
費用 3000円

飲みにいきましょう。
お好み焼き食べましょう。

レクリエーションを何やろうかなーって考えていたら、もう期日が迫っていて、
且つ個人的に非常に忙しい時期に入ってしまったので、
あまりレクリエーションっぽくなくて申し訳ないです。
とはいえ、例会以外の場で吃音者同士で交流できればなーと思いますので、
吃音の話でも、吃音以外の話でも、何でも話してわいわいしましょう。

事前に人数を把握しておきたいので、参加を希望される方は、
飯村(d.iimura274<at>gmail.com)までご連絡お願いします。
初参加者歓迎です。吃音のある方、関心のある方、どなたでもご参加下さい。
締め切りは11月13日(水)までとします。

2013年10月28日月曜日

11月度の例会案内

11月9日(土)に例会を行います。
時間:18:00~21:00
場所:ひと・まち交流館京都 第1会議室(2F)
参加費:100円(初参加は無料)

今月は、11月2日〜4日に言友会の全国大会が宮城であるため、通常(第一土曜日)とは異なり第二週土曜日になっています。

今回は吃音勉強会を行います。
私、八木が『エビデンスに基づいた吃音支援入門』を中心に、飯村氏が認知行動療法を中心に発表をする予定です。
また、吃音の悩みを語り合う時間も設けます。

初参加の方は特に事前の連絡は必要ありませんが、ページ上部の飯村氏の連絡先にメールを下さっても構いません。

当例会は、10代20代を中心にした若い吃音がある人の集まる会です。
今来ている中で一番若い人は高校1年生です。
中学生も大歓迎!吃音がある子供さんの保護者の方も、STを目指す学生も歓迎!というか吃音に関心がある方なら Everyone is welcome ! です。皆さんどしどし来てください。

2013年10月9日水曜日

10月 例会報告

10月5日の例会の報告です。

参加者は16名で、高校生が3人、名古屋言友会からも3人来られて、いつにも増して年齢層が若く、にぎやかな例会になりました。(10代が5人、20代が10人だったと思います)

例会内容は吃音の解説とグループ別トークです。

 吃音の解説では、ウェンデル・ジョンソンの吃音立方体、吃音の氷山モデル、CALMSモデルなどを引用して吃音の問題の多様性について話したり、
 それらの問題に対して、それぞれどのようなアプローチができるのかを簡単に概説しました。
(担当:飯村)

 グループトークでは、2グループに分かれて、それぞれ別のテーマで話し合いました(司会担当:甲斐・堀) 。
参加者には自分の入りたい方を選んでもらいました。
 自分の方のグループでは、面接にまつわるエピソードを各人が話したり、
余った時間で地元自慢をしたり、自由な感じでしたね笑

例会後はアフターに行きました。
(毎回同じ店なので、そろそろ新しい場所を開拓したい…)
 こちらにも11人と多くの人が来てくれました。
 各テーブルで話が盛り上がって、終電近くまで話し込んでいたり。

 次の例会(勉強会)は11月9日です。

文責:飯村

2013年9月29日日曜日

International Stuttering Awareness Day 10月22日は国際吃音啓発の日

10月22日は「国際吃音啓発の日」です。
全国言友会連絡協議会ではこの日に合わせて、パンフレットを作成しました。



2枚目のパンフレットにあるように、10月はこの日に合わせて吃音のイベントが各地で開かれます。その中で関西近郊のイベントを紹介します。

京都言友会「吃音講座」 言語聴覚士:羽佐田竜二先生の講演「病院における吃音臨床~改善の可能性を求めて」

奈良言友会「吃音セミナー」 成人当事者、保護者、医療・教育者それぞれに対して3名の講師をお招きします。

名古屋言友会「あいち吃音フォーラム」 吃音のある中高生とその保護者を主な対象に、岐阜大学の廣嶌忍先生の講演「吃音が怖くなくなる基礎講座」が開かれます。

それぞれ、講演だけでなく、参加者同士の話し合いも行われます。是非ご参加ください。

文責:八木

(追記)
10月22日当日の夜には、名古屋言友会の人を中心として、ユーストリームで特別配信が行われます。豪華なメンバーが出演しますので、時間のある方はぜひお聴きください。
以下、引用文です。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    今年の「国際吃音啓発の日」を記念して、ユーストリーム「katunko bar」にて、特別番組を配信します。各地の言友会などで吃音に関する活動に取り組んでいる有志が、吃音についてゆるーく、しかし熱く語り合いますので、是非お聴きください!

・日時:10月22日(火) 21〜23時(延長あり)

・場所:http://www.ustream.tv/channel/katunko-bar

・出演者
【司 会】 katunko
【臨床編】 羽佐田竜二(言語聴覚士)
      横井 秀明(名古屋言友会事務局長)
【研究編】 飯村 大智(京都大学大学院1年)
      矢田 康人(北里大学4年)
      灰谷 知純(早稲田大学大学院2年)
【セルフヘルプグループ編】
      青木 明大(奈良言友会世話人)
      牧内恵一朗(名古屋言友会事務局次長)
【社会的支援編】 
      斉藤 圭祐(全言連事務局長)
      横井 秀明(全言連社会的支援委員会幹事)

*この他、サプライズゲスト出演の可能性もあり!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2013年9月19日木曜日

吃音ワークショップ2013in宮城

言友会の全国大会である、吃音ワークショップが11月2日から4日まで、宮城で行われます。
ちなみに去年は京都で行われ、全国から沢山の方が来てくれました。

参加受付が始まりました。
詳しくは宮城言友会のHPをご覧ください。
京都言友会の会員の方には補助金が支払われます。
言友会に参加していない方でも、もちろん参加できます。
締め切りは10月10日(木)までです。
全国の吃音者と知り合うチャンスですので、都合のつく方は参加されてみてはいかがでしょうか。

文責:飯村

10月度の例会案内

 10月の例会の案内です。

時間:10月5日(土)18:00~21:00(開始時間が30分早くなっているので注意してください!)
 場所:ひと・まち交流館京都 第一会議室(2階)
参加費:100円(初回参加は無料)

例会内容
・自己紹介(約30分)
・吃音の解説(約30分、担当飯村)
 ・通常例会(約90分、担当2名)
・吃音の悩み相談会(時間未定)
(時間配分はあくまで目安です)

初参加の方も気軽にお越しください。

文責:飯村

9月 例会報告

9月7日例会の報告です。

14名の方にご参加頂きました。
福岡や名古屋など、遠方に住んでいる方からもわざわざ足を運んでいただき嬉しい限りです。

まず、3月までの日程を次のように決めました。
10 月5 日(土) 例会  
11 月9 日(土) 勉強会 
11 月17 日(日) レクリエーション 
12 月7 日(土) 例会 
12 月15 日(日) レクリエーション 
1 月11 日(土) 勉強会 
( 1 月中旬 レクリエーション)
2 月1 日(土) 勉強会
( 2 月中旬 レクリエーション)
3月1日(土) 例会 
( 3 月中旬 レクリエーション)

例会は、これまでと同じスタイルです。
何かお題を決めてそれに沿って話をしたり、基本的には担当者のやりたいことをする、という感じです。

勉強会は、担当者が調べてきたことを発表して、話し合うことで、吃音に関する知識を得ることを目的としています。

また、上記の内容に加え、次のようなこともやる予定です。

・吃音の解説
 吃音に関する知識が欲しいという声が多かったので、勉強会での勉強とは別に、毎回30分ほど時間をとって、吃音の基礎知識から最新の情報まで、幅広く解説をしていきたいと思います。例会の最初に、飯村が担当します。

・悩み相談会
初参加者の方がいれば、その方の悩みを相談する場を設けたいと思います。例会の最後に行います。

最後に、これらの内容を実施するには時間が足りないと思ったので、開始時間を30分延長しようと思います。
そのため、次回の10月例会は18時開始、21時終了を予定しています。
時間がもし余ることがあれば、また時間は短くしようと思います。
よろしくお願いします。

文責:飯村

2013年8月13日火曜日

第1回日本吃音・流暢性障害学会

9月21日(土)・22日(日)に石川県(金沢大学)で第1回日本吃音・流暢性障害学会が行われます。
学会では吃音の研究や臨床に携わっている方々の発表や、セルフヘルプグループの報告など、2日間に渡って色濃いプログラムが組まれています。

吃音のある当事者同士での交流や、さらには吃音の研究者・臨床家の話が聞ける非常に貴重な機会だと思います。

大会参加の申し込みは学会HPにて、先日始まりました。
石川県とやや遠方になりますが、興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか。

学会の詳細については、学会HPをご覧ください。
(http://www.jssfd.org/index.html)


文責:飯村

2013年8月11日日曜日

9月度の例会案内

時間:9月7日(土)18:30~21:00
場所:ひと・まち交流館京都 和室(2階)※いつもと異なるので注意してください
参加費:100円(初回参加は無料)

例会内容
・半期の反省会
・今後の活動内容を決める

当会が発足して約半年が経ちました。
しかし、こちらの準備不足もあってか、進行がグダグダになってしまうこともありました。
そこで、これまでの活動を踏まえて、 改善したい点や、これからやってみたい事を考えて行きたいと思います。

こんな企画をしたい!
こんな例会にしたい!
こんなことを聞いてみたい!話したい!
などなど、思っていることを話し合って、良い例会を作って行きましょう。

具体的には、来年3月までの例会の日時・例会内容・担当者まで決められたらと思っています。
また、活動は例会に限りません。遊びに行きたい!飲みにいきたい!などの提案も歓迎です。
フレッシュ例会の時間・場所についても、変更してほしいなどの要望があれば皆さんで話し合って考えたいと思います。
初参加者も歓迎です。アットホームな雰囲気ですので、気軽に来てください。

例会後、アフターも予定しています。

文責:飯村

2013年8月10日土曜日

8月 例会報告

8月3日例会の報告です。

まず、参加者ですが、15名でした。これまでの最多人数ですね。
初参加者が6名で、女性が5名、学生が半分ぐらいでしょうか。参加者が多くてびっくりしたって声もあり、この傾向が続くといいですね。

例会内容は、勉強会です。
「吃音の遺伝」と「吃音の改善法」について、それぞれ45分ぐらいずつ時間を割り振って、音読も交えながらテキストを読んで、内容について話し合いました。

ただ失敗した所は、テキストがやや難しかったということ。「エビデンスに基づいた吃音支援入門(菊池良和著)」は非常に読みやすいのですが、「吃音の基礎と臨床(バリーギター著)」のほうは専門書なので、読んでもよくわからなかったという声を多数いただきました。反省します。

例会後、アフターでレストランに行きました。
会参加者の半分が来てくれました。
 これ以降も時間があれば、例会後にアフターをやっていこうと思います。例会だけでなく、ざっくばらんに話を楽しむのも良いですね。

また要望があれば勉強会を適宜開催していきたいと思います。
次はもう少し読みやすいテキストを選びます笑

文責:飯村

2013年8月2日金曜日

7月 例会報告

7月13日の例会は、参加者が10名、そのうち吃音がある初参加の方が2名いらっしゃいました。しかも、お二人とも女性です。すばらしい。

さて、担当は私、八木でした。それぞれ自己紹介をした後、僕の方から、吃音関係の書籍ーー『僕は吃音ドクターです』や『エビデンスに基づいた吃音支援入門』『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』などを紹介させて頂きました。

その後、2つのグループに分かれて、初参加の方を中心に吃音について自由に話し合いました。

以上です。

ちょっと思うのは、フリートークだけでなく、文章の音読などを加えた方がメリハリが出て良かったかなと。いささか単調に過ぎてしまいました。

もっと沢山の人に参加してほしいなーと思います。
僕は明日から一ヶ月ほど中国を放浪するので、8月の例会は参加できません。またいつかお会いしましょう。ではさようなら。

文責:八木

2013年7月19日金曜日

8月度の例会案内

時間:8月3日(土)18:30~21:00
場所:ひと・まち交流館京都 第2会議室(2階)
参加費:100円(初回参加は無料)

例会内容:勉強会
先日のアンケートで要望の多かった、
・遺伝
・吃音の改善法
 これらに関する勉強会をします。
参考資料はこちらで用意致します。
尚、以下の書籍を用いる予定です。
「吃音の基礎と臨床(バリー・ギター著)」
「エビデンスに基づいた吃音支援入門(菊池良和著)」

多くの方のご参加お待ちしています。
担当:飯村

吃音をテーマにした番組が「バリバラ」で放送されます

NHK(Eテレ)のバリバラにて、吃音をテーマにした番組が以下の日程にて放映されます。

【テレビ(Eテレ)】 7月26日(金)21:00~21:30
           7月30日(火)24:30~25:00(再放送)
【ラジオ第1】    7月28日(日) 8:00~ 8:30
           7月28日(日)19:00~19:30(再放送)

番組内では九大病院の菊池良和医師や、名古屋言友会の会員が登場します。

また、8月4日(日)にHNKラジオ第二(8:00〜、もしくは19:00〜)にて、バリバラRというラジオ番組があり、菊池医師が登場します。

皆さん、是非御覧ください。

文責:飯村